
魔法の美術館のブロガー・夜間特別鑑賞会に参加してまいりました。
全国を巡回し100万人以上を動員してきた大人気展覧会です。
見て、触って楽しめる 超体感型アートの展覧会。
夏休みのお子様企画?と侮ったあなた!!
百聞は一見に如かずです。
確かに子どもにも大人にもわかりやすい。 とにかく楽しい!
でも作品は
日本を代表するメディア・アーティストの渾身の作。
さいたまスーパーアリーナに急げ!
さて、エントランスからワクワクです。

自分が前を通ると、後ろのスクリーンにコマ撮りされた自分の姿が連続写真みたいに写りこみます。
lこれも作品
エスカレーターで上に上がり会場に入ると
森脇裕之のセンスピラーがお出迎え

近寄って手をかざすと

光が波紋のように広がります。
自分の影に色がついて光る作品の数々


そしてこれまた
楽しいスプラッシュ・ディスプレイ

細かい発砲スチロールのツブのプールに投影された光の円。その真ん中にスポンジをぶつけると・・・

WAO!
本当に水しぶきが上がったみたい。

的場やすし・山野真吾・徳井太郎さんチームの作品。来場中のイケメンアーティスト的場やすしさんが説明してくれたんだけど今一つ理解しきれなかった文系の私。
自分の陰でボール遊びしたり・・

つくもがみを見られたり・・(それなあにって? 来てのお楽しみです。ちょっと怖い映画みたい。楽しいけどね~)

自分の姿が距離によっていろんなサイズのピクセルで見られます。


未来のカタログ オンザフライ・ペーパー

そしてこれが楽しいの~!
芸人さん、FUJIWARAの藤本敏史さんが愛娘のためにプロデュース。。岡田健一+冷水久仁江によるチーム「LENS]
と組んで作られたTRANSFORM
椅子に座ると自分の姿が目の前のスクリーンで返信して、
木箱に飛び込んで好き勝手に遊び始めます。


いつまでも見飽きない・・

バーテクシード

がそのもり
部屋中でいろんな物語が展開されてます。
真っ白な本を持ってあちこちにいくと
いろいろな動く絵本になっちゃう。小さな映画館ともいえる?

七色小道

これもいつも大人気
ハッピー・ハロウィン
椅子に座ると変身!

ART WONDER LAND
魔法の美術館
光と遊ぶ超体感型ミュージアム
2015.7.17(金)~8・31(月)
さいたまスーパーアリーナ 4階 TOIRO
10:00~18:00 (入場は閉館の30分前まで) 会期中無休
http://www.mahou-museum.com/
さいたまスーパーアリーナの15周年記念の力の入った展示会です。夏休み中にご家族で楽しめそう。
スポンサーサイト