
いつからこんなに桜が好きになったんだろう。
子どもの頃は
なんだか、白っぽくて埃っぽいような気がして
どこがいいのかわからなかった。
でも今は桜と聞くと血が騒ぐ。
坂口安吾の「桜の森の満開の下」
梶井基次郎の「桜の樹の下には」
桜を扱った文学もその妖しさを描いたものが多いような気がします。
とにかく今は桜大好き!
さて、
そんなわけで
高齢者向けのサービス付住宅のエントランスに
何か絵を・・・・
と依頼を受け
迷うことなく桜を選んだ私です。
ただ、
描き始めはまだ寒い冬
以前のスケッチ、写真をもとに、福島は会津の桜を取り上げましたが
なかなか進まない・・

下書き開始。
F100号です。
枝ぶりを少しアレンジ

ぐずぐずしていたら
本物の桜が咲きだしました。
合法的に!?
枝を入手。
手元にモデルを・・・

この段階で、
桜の頃には納品・・という約束は虚しいものになったのであります。
K様ごめんなさい。
なぜかなかなか進まないの。

やはり周りに金を入れたくなりました。
金箔も散らそう!

こちらをグループ展にも出させていただきました。
クライアント様にも見に来ていただいて・・
額装はまだですが、
やっと完成!
ふう~・・・

こちらはもう手元にはありませんが、
80号の夜桜です。

こちらは30号
しだれ桜。
宇都宮市役所16階に飾ってあります。
スポンサーサイト