
今年も現水展が開催されました。
締め切りが7月で、
とにかく忙しい時期でした。

聖なる火は何処へ
120号 麻紙に墨
これが出品できるマックスの大きさなので。
去年の「タナトスの~」に比べると構図がなかなか決まらず
本当に時間不足でした
ぎりぎりまで線も引けず、最後になって2~3日徹夜・・まではいかなくてもかなりしんどい作画作業。なんとも筆が走らず。
結局やっつけ仕事なところもあり
反省しきり
わけわからなく時間切れで作品をギリギリに送りました。
今度はこんなことはしない!
でも
ありがたい事に
芸術賞をいただきました。
昨年いただいた東京都知事賞の方が賞のランクとしては上ですが。
自分でも
どうして受賞させていただけたか
少々キツネにつままれたような心持なのです。

ちっちゃい写真ですが
上から7番目に私の名前。
やはり、じわじわうれしくなったのですが、
楽しみにしていた
表彰式や席画イベントや懇親会が
超大型台風がやってくる!ということで
中止に~~!!
こんなこともあるんだ・・
この日は宇都宮美術館でも
次の日から始まる蜷川実花展の内覧会、レセプション、トークショーなどもあり
こちらに行って、それから
パーティー会場の
上野精養軒に直行‼!と計画していましたが
おこもりの日です。
絵をしっかり描けということかしら。
そして、どうか台風の被害がありませんように。
スポンサーサイト