おかげさまで松江比佐子展 無事終了いたしました。
あまり
ご案内することもできず
お客様来てくださるかなあ・・と心配していたのですが
前回の個展や、先々月のたから園に来てくださった方とは違う方が来てくださって感謝感激でした。
あらためて、展示した作品です
この辺はドラードで展示させていただいたことがある作品たち
右端はDMにも使った新作


2枚の掛け軸は新作です。
ドラードさんのの国際展の募集仕様の大きさです。(今回は出品しておりませんが)
時間があればきちんと表装したかったものだ・・。

左端はリペルペーパーのデカルコマニー。
友田塾で制作。ここに絵を描くわけだったけど、時間切れで小さくして子どもたちの使ったフレームに入れたら
結構カッコよかったかも。

なんとなく見たことあるでしょう、シリーズ


皆さまと取らせていただいた写真
素敵な上田先生と。作品作りの考えを聴かせていただき、背筋の伸びる心持。

現水展の高橋先生も来てくださいました。

有末先生も

同級生である宇都宮の小堀教育長ご夫妻

従兄弟の靖明君、そして彼の長男一家。可愛い子たち!

作家仲間に、NPO仲間、いろいろなお友だち!








よみカルの生徒さんたち

他にもたくさんの方のご来場いただきました。
本当に感謝感激です!!
ご売約が決まった作品
廃都の夢

たゆとう時 友田塾で制作しました。

アカデミア橋

水の都

この後は葉っぱのコラージュシリーズ。
売れた順にお持ち帰りいただいていたので、作品写真が残っていないものが多いです。
こんな感じの額装。スタンドがついているので机に置ける
壁にも飾れるしくみ。

中身の写真







あまり
ご案内することもできず
お客様来てくださるかなあ・・と心配していたのですが
前回の個展や、先々月のたから園に来てくださった方とは違う方が来てくださって感謝感激でした。
あらためて、展示した作品です
この辺はドラードで展示させていただいたことがある作品たち
右端はDMにも使った新作


2枚の掛け軸は新作です。
ドラードさんのの国際展の募集仕様の大きさです。(今回は出品しておりませんが)
時間があればきちんと表装したかったものだ・・。

左端はリペルペーパーのデカルコマニー。
友田塾で制作。ここに絵を描くわけだったけど、時間切れで小さくして子どもたちの使ったフレームに入れたら
結構カッコよかったかも。

なんとなく見たことあるでしょう、シリーズ


皆さまと取らせていただいた写真
素敵な上田先生と。作品作りの考えを聴かせていただき、背筋の伸びる心持。

現水展の高橋先生も来てくださいました。

有末先生も

同級生である宇都宮の小堀教育長ご夫妻

従兄弟の靖明君、そして彼の長男一家。可愛い子たち!

作家仲間に、NPO仲間、いろいろなお友だち!








よみカルの生徒さんたち

他にもたくさんの方のご来場いただきました。
本当に感謝感激です!!
ご売約が決まった作品
廃都の夢

たゆとう時 友田塾で制作しました。

アカデミア橋

水の都

この後は葉っぱのコラージュシリーズ。
売れた順にお持ち帰りいただいていたので、作品写真が残っていないものが多いです。
こんな感じの額装。スタンドがついているので机に置ける
壁にも飾れるしくみ。

中身の写真







スポンサーサイト