花の都 フィレンツェにきました。
ルネサンス美術の花咲く街
メディチ家の遺産
この町のシンボル ドゥオーモに登れば赤い甍の街を一望できます。
![12295353_648248631945550_7530762801005828002_n[1]_convert_20151203224940](http://blog-imgs-86.fc2.com/m/a/t/matsuehisako/201512032250281f1.jpg)

建物内部も素晴らしい!
上まで登れば
フレスコ画を間近で見られる

下から見ると

そして次はジョットの鐘楼からこちらを

ドゥオーモのまわりはすごい風でした。
ビル風?かしら。
街の中でひときわ高い建物だし。
でも、なんて美しい!!


そしてウッフイツィ美術館
ルネサンス美術の宝庫
学生時代から憧れていたボッティツェリを目の当たりに


いつまでもここにいたい


なかでも
赤い壁の八角形の小部屋トリブーナは魅力的




美術館のほど近く
ヴェッキオ橋の上にはうっとりするような金細工の店が並ぶ

メディチ家の礼拝堂
骨が宝石で飾られている・・




若くして亡くなったというジュリアーノ・メディチ
石膏デッサンでおなじみ

向かいには兄のロレンツォ豪華王
それぞれの足元にミケランジェロの朝、夕べ、時を告げる像たちが憂鬱そうに横たわっている

そして、ミケランジェロといえばフィレンツェのもう一つのシンボル
ダビデ像
広場にもレプリカがありますが
アカデミア美術館のオリジナルの前で
![12310706_648248711945542_7445381091410261978_n[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/m/a/t/matsuehisako/201512032242262b5.jpg)
素晴らしい迫力
中央市場も何度行っても楽しいし

サンタ・マリア・ノッベラ教会近くの薬局
修道院コスメを求めて世界中から観光客が

夜は
教会でアリアとピアノを楽しみました。

そして大好きなブロンツイーノの生家のレストラン
でトスカーナワインにお肉!
ポルチーノ茸のパスタを。
なんて幸せ。
ルネサンス美術の花咲く街
メディチ家の遺産
この町のシンボル ドゥオーモに登れば赤い甍の街を一望できます。
![12295353_648248631945550_7530762801005828002_n[1]_convert_20151203224940](http://blog-imgs-86.fc2.com/m/a/t/matsuehisako/201512032250281f1.jpg)

建物内部も素晴らしい!
上まで登れば
フレスコ画を間近で見られる

下から見ると

そして次はジョットの鐘楼からこちらを

ドゥオーモのまわりはすごい風でした。
ビル風?かしら。
街の中でひときわ高い建物だし。
でも、なんて美しい!!


そしてウッフイツィ美術館
ルネサンス美術の宝庫
学生時代から憧れていたボッティツェリを目の当たりに


いつまでもここにいたい


なかでも
赤い壁の八角形の小部屋トリブーナは魅力的




美術館のほど近く
ヴェッキオ橋の上にはうっとりするような金細工の店が並ぶ

メディチ家の礼拝堂
骨が宝石で飾られている・・




若くして亡くなったというジュリアーノ・メディチ
石膏デッサンでおなじみ

向かいには兄のロレンツォ豪華王
それぞれの足元にミケランジェロの朝、夕べ、時を告げる像たちが憂鬱そうに横たわっている

そして、ミケランジェロといえばフィレンツェのもう一つのシンボル
ダビデ像
広場にもレプリカがありますが
アカデミア美術館のオリジナルの前で
![12310706_648248711945542_7445381091410261978_n[1]](http://blog-imgs-86.fc2.com/m/a/t/matsuehisako/201512032242262b5.jpg)
素晴らしい迫力
中央市場も何度行っても楽しいし

サンタ・マリア・ノッベラ教会近くの薬局
修道院コスメを求めて世界中から観光客が

夜は
教会でアリアとピアノを楽しみました。

そして大好きなブロンツイーノの生家のレストラン
でトスカーナワインにお肉!
ポルチーノ茸のパスタを。
なんて幸せ。
スポンサーサイト