おかげ様でチャイルドラインとちぎは設立20周年を迎えます。
子どもの権利条約の理念を実現する社会構築を目指し
子どもの心の居場所作りに取り組んでまいりました。
チャイルドラインは
電話から始まり現在はオンラインのチャットのアクセスも含め
子どもたちが毎日無料でアクセスできる場を設けております。
今年は何しろ新型コロナウイルス感染症の拡大という思いもよらなかった事態となり
10周年の時のような
記念講演会、シンポジウム、祝賀会などは行わず
その分、貴重な資料ともなるように、
子どもたちの20年の声とそれを受けとめてきた私たちの活動をもとにした記念誌作りに力を注ぐことといたしました。
とりあえず10年前も描きましたが
表紙の絵を担当させていただきました。

夏っぽい・・
好きなものを集めたらこうなってしまいました
「ピュア」な心をテーマに
子どもの権利条約の理念を実現する社会構築を目指し
子どもの心の居場所作りに取り組んでまいりました。
チャイルドラインは
電話から始まり現在はオンラインのチャットのアクセスも含め
子どもたちが毎日無料でアクセスできる場を設けております。
今年は何しろ新型コロナウイルス感染症の拡大という思いもよらなかった事態となり
10周年の時のような
記念講演会、シンポジウム、祝賀会などは行わず
その分、貴重な資料ともなるように、
子どもたちの20年の声とそれを受けとめてきた私たちの活動をもとにした記念誌作りに力を注ぐことといたしました。
とりあえず10年前も描きましたが
表紙の絵を担当させていただきました。

夏っぽい・・
好きなものを集めたらこうなってしまいました
「ピュア」な心をテーマに

新型コロナの感染拡大の影響で
3月1日に行うはずだった講演会
11月15日
8か月遅れの開催となりました。
お知らせが間に合わず、当日会場に何人ものお客様が来てくださり、本当にご迷惑をおかけしました。
未だ新型コロナの脅威は去らず、人数も絞っての開催となりました。


長年少年鑑別所で非行少年と呼ばれる子どもたちのアセスメントに携わってきた経験から
なぜ、そういうことが起こったのか
繰り返さないためにはなにがひつようなのかを
多角的な視線でとらえる大切さ。
どうすれば子どもたちが心を開いてくれるのか
傾聴ボランティアの活動をしている
私たちチャイルドラインのメンバーにも
大変勉強になる話でした。
しかもわかりやすい!
素敵な紀先生
本当にありがとうございました。
最新コメント